はじめまして

その他

お越しいただきありがとうございます。
このページをご覧いただいた方は、化学物質過敏症について興味をお持ちの方々だと思います。化学物質過敏症については、一言では語りつくせず、いつも質問されては、どこからお話したらいいのか答えに窮することが多かったです。そこで、2020年に私自身のことなどを中心にkindle本にまとめて出版しました。http://amzn.to/3BLNtqi

私が実際に、化学物質過敏症の方々とお話をしていると、皆さま情報収集を積極的にされており、本当に勉強になることが多いです。私自身はまだまだ化学物質過敏症に対して「ひよっこ」だと感じます。その中で、自分自身がお役にたてる分野があるのではないかと思い、このブログを立ち上げました。どちらかというと、化学物質過敏症の初心者向けブログです。
Twitterもやっています。
私自身は、日々Twitter等から情報収集させてもらい、2年前より少しは改善してきていると感じます。
主な対策は下記が一般的です
●環境の整備→「化学物質=自分自身の原因物質」を避ける
●デトックス→運動などで汗をかく
●食生活の見直し→できるだけ無農薬のものを選ぶ、同じものは極力食べない、ビタミン・ミネラルの補給
この中で最も重要なのは、まずは原因物質を避けることになります。住環境を整えることが大切、食事も大切・・・ 様々な対策を講じるために、普通の人の何倍ものお金がかかります。でも、化学物質過敏症になると、「外に出れない」、「仕事をしたくてもできない」という状況に陥ることも少なくありません。生活に困窮する患者さんが多いというのも現実です。
この「化学物質過敏症」 20年ほど前だったと思いますが、私はテレビで見たことがあります。当時、「こんなに恐ろしい病気があるのだ」と思い、心から離れませんでした。 この病気にだけはなりたくない!! それが率直な気持ちでした。でも、柔軟剤ブームになり、徐々に体調不良となり私もついに化学物質過敏症の仲間入りとなりました。 その現実を受け入れるまで、かなり時間がかかりました。
体調不良の原因を、 気のせい? 更年期障害? プチうつ? などと自分自身をごまかしていませんか? 対策をするのであれば早め早めに行うほうが絶対にいいです。
病気になる人が増えるなんて、未来の子ども達にとっても、日本経済にとっても、一人一人の人生にとっても良いはずがない。1人でも多くの人が幸せに生きることをサポートしたい。このブログが、どこかで誰かのお役に立てれば幸いです。

*このブログで、一番人気のページは「公的機関チラシ等」です。多くの自治体が啓発をしてくれているのは心強い限りです!

にほんブログ村 病気ブログ 化学物質・電磁波過敏症へ
にほんブログ村 化学物質過敏症関連ブログ - にほんブログ村

コメント

  1. 稲葉 倫子 より:

    開設、おめでとうございます
    浅葱です
    コメント入れてみました✋

    • ayako308 より:

      浅葱さん
      コメントありがとうございます!
      まだまだ使い方が分からず右往左往しております^^;
      おかしな所等がありましたらご指摘いただければ幸いです。
      今後ともよろしくお願いします🤲

タイトルとURLをコピーしました